BLOG

猛暑の剣山(四国徳島)

火曜日の夜、仕事終えてそのまま四国徳島へ。

途中、高速のSAでシャワーと晩御飯♪

 

深夜2時に剣山のリフト乗り場の駐車場へ到着!

 

途中で鹿さんに遭遇。

 

今回も車中泊です。

標高1400mの駐車場でも、車内はそこそこ気温あります。

寝て暑さで起きてドアすかせて冷気入れて

の繰り返し。

 

熟睡出来たかどうかよくわかりません(^_^;)

 

5時半に起きて、そそくさと準備して出発!

 

 

剣神社まで階段。
階段で脚がだるくなってます(^_^;)

リフトの営業次回は朝の8時から。
リフトの下をくぐり、西島駅へ。
のんびり歩いても50分くらい。
西島駅駅から、登山ルートが3本。
時間があったので、最長ルートの遊歩道を使います。
最短コースが山頂まで40分。
使ったコースで80分。
ゆるっと歩けるし、山の影を歩くから涼しい♪

さて、のんびり歩いて山頂到着!

お腹凹ますの忘れてた!!!(笑)

ご覧の通りの快晴。
風が涼しいから、暑さをそんなに感じません。
一息ついたら、いよいよ次郎笈へ出発!
この稜線がたまらない!

片道1時間。山頂標識が目視出来ます。
到着!

平日の午前中だから人もまばら。

どこまでも見渡せる360°の眺望です。

次郎笈からはトラバース通って剣山山頂まで戻ります。

時間があれば三嶺までの縦走した〜い!
20kmくらいの稜線歩き♪
もう少し涼しくなったらトライしよっと?
下りは最短距離からのリフト!
サクッと着替えて、帰路につきます。
剣山までの国道がとにかく狭くてカーブばかり。
夜は対向車のライトで車が来るのがわかるけど、昼間は対向車の存在に気付き辛い道路。
安全運転でゆっくり下ります。

途中の道の駅で蕎麦定食で遅い遅い昼御飯。

手打ち蕎麦はうどんと同じくらいの太さ!!!
それが売りらしいです♪
途中仮眠しながら、夜8時頃帰宅。
シャワー浴びたらあっという間に泥のように眠ってしまいました(^_^;)
猛暑の山歩き、楽に歩いてたつもりなのに、実は結構ハードだったんだなぁ。
今日はもちろん筋肉痛!
下界の暑さに辟易してます(^_^;)

 

AD

一覧へ戻る