BLOG
レッドブルカー
レッドブルカーがイベントをしていまして翼を授けて頂きました( ´∀` )
ご存知の方も多いと思いますが
レッドブルカーのベース車両はMINI
日本仕様の3ドア・右ハンドル車をベースに、ルーフの後ろ半分とCピラーを切り取り、後部座席を取り外して完全な2シーターにするという、宣伝車両にしてはかなり大掛かりな改造が施されています。
後部座席があった場所にはWAECO(ワエコ)製の大型クーラーボックスを搭載しており、レッドブルを約400~480本収納できるといいます。
また、初代と2代目のBMW・ミニは5ナンバー車ですが、ルーフに大きな缶を搭載したことで車高が基準を超えてしまい、3ナンバー車として登録されています。
大きな缶は単なる飾りではない

ちなみにこの缶の中には何も入っていませんが、ただの飾りではなく背面にハイマウントストップランプを備え、夜間の被視認性を向上させる役割があります。
また、その中身には「エナジーが詰まっている」とされています。
これは有名な話ですが、日本を走行するレッドブルカーのナンバープレートは、全て「・283」となっています。
これは、レッドブルのキャッチコピー「レッドブル、翼を授ける。」の「翼(283)」に由来しています。