BLOG
雷
広島では不安定な天候が続くようで今日もゲリラ豪雨のような雷と雨が降りました
さて雷と言えば車は避難場所として安全と言われていますが理由を知っていますか?
すべての車が安全というわけだはないのでご注意ください!
電気は一定の法則で流れる方向が決まっているのです。
金属でできた箱に電気を流すと、箱の表面を伝って地面に落ちます。
洗車などで水をかけたような状況と同じで、箱の内部には電気が流れないのと同じ原理です。
なので全部が金属で覆われた車なら安全性が高いのですがオープンカーの幌がソフトタイプのもの天井がガラスのサンルーフやガラスルーフタイプのものは安全性に欠けます。
雷が鳴ったらすぐに近くの建物や車の中に避難しましょう
近くに避難場所がなかったら雷しゃがみをしましょう
両足のかかとを付けた状態でつま先で立って、しゃがむ姿勢です。
- 両足のかかとを浮かしてつま先で立つ
- 両足のかかとをつける
- そのまましゃがむ
- 両耳を手でふさぐ
しゃがむ理由
雷は高いところに落ちやすいため姿勢を低くします。
つま先で立つ理由
地面から伝わる雷の電気を最低限にするため
かかとをくっつける理由
片方の足から雷の電気が身体へ伝わっても、もう片方の足から地面へ電気を逃がし、上半身に電気が伝わらないようにするため
両手で両耳をふさぐ理由
落鳴のゴロゴロー!という音から耳を守るためです。