news
お知らせ
ホンダ ライフ Ⅾ (CBAーJB5)の車検
ホンダ ライフ Ⅾ (CBA-JB5)の車検のお客様がご来店されました。
平成16年式 走行は139000キロの新規のお客様となります。
このJB5のライフはたくさん売れましたね。
丸っこくて、かなり女性を意識したデザインのように思います。
まだまだ街中で多く見かけます。
お客様のご要望は、安くしてもらえれば助かります と言われました。
早速整備開始しましょう。
走行が多くなっているため、オイルのにじみがほんの少しほど発見されました。
タペットカバーパッキンやリヤのクランクオイルシール辺りです。
車検に合格できるレベルなため、今後長くお乗りのようであれば、おいおいの修理をご提案させていただきました。
エンジンでは、エンジンオイル、オイルエレメント交換はさせていただきました。
スパークプラグ6本、エアエレメントは交換時期だったのですが予算上清掃のみとなりました。
ベルト、バッテリーは良好です。
ブレーキオイル交換は最低限危ないため、交換させていただきました。
命にかかわりますからね。
車検ごとの交換をおすすめさせていただきます。
昔は、マスターインナーキット、キャリパーシール、ホイールシリンダーカップ、ブレーキホースなどの消耗パーツを定期的に交換してたのですが、最近は部品の精度が良くなり、悪くならない限り車検はパスできるため交換する機会があまりなくなりました。
長く乗るためには、こういうゴム関係の消耗品交換を予防的に交換すると安心できます。
乗ったフィーリングも良くなり、車に対する愛着も湧いてくると思うのでが・・・・・。
ブレーキ回りは、パッド、シュー 共に良好でした。
調整、グリスアップはさせていただきました。
これで 高精度なブレーキフィーリングが期待できますね!
タイヤは合格ラインでしたが、1年後に点検はご提案させていただきました。
タイヤも命にかかわる重要部品になります。
発煙筒も期限切れのため交換させていただきました。
古くなり、いざ使用出来ないと危険です。
使用期限は賞味期限みたいなものですからね。
最後、ヘッドライト光軸調整で整備完了致しました。
タイミングベルト交換も作業履歴がなく不明なため、今後注意ですね。
Ⅿ様、この度当店車検入庫誠にありがとうございました。
作業目安時間
50分
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成16年 |
---|---|
メーカー・ブランド | ホンダ |
車種 | ライフ |
グレード | D |
型式 | CBA-JB5 |